行ってきました 19.03.07 鎌倉十三仏霊場詣り(パート②) C
山行名 | 鎌倉十三仏霊場詣り(パート②) C 級 |
日 程 | 2019年3月7日 (木) |
リーダー | 藤田幸子 |
参加者 | 29 名 |
コース | 北鎌倉駅―6番札所・浄智寺―5番札所・円応寺 ―7番札所・海蔵寺-9番札所・浄光明寺― 4番札所・寿福寺―源氏山公園(銭洗弁財天・ 昼食)―長谷寺―13番札所・成就院(虚空蔵堂) -12番札所・極楽寺―江ノ電極楽寺駅 |
歩行時間 | 4時間30分 |
コメント | パート②は前夜から小雨が降り続いたので、滑り 易い山道を避けて市街地を歩くコースに変更しま した。期待した浄光明寺奥の収蔵庫も湿気予防の ため拝観中止で残念でしたが、下見の際にお願い してあった円応寺のご住職から、唐時代の十王信 仰から始まった十三仏詣りの分かり易いお話を伺 って、先立った身内の追善供養と、現生を正しく 生きる大切さに気付かされました。遅まきながら 清らかに生きようとしみじみ想った十三仏詣りで した。 |
投稿者 | 藤田幸子 |
写真撮影者 | 鈴木五郎 藤田幸子 |
浄智寺・布袋尊のおなかを撫でると元気になるそう 海蔵寺の本堂前境内は花盛り!




