2023.5.28  集中山行 5班 大菩薩嶺~小金沢連嶺縦走B

山行名  大菩薩嶺~小金沢連嶺縦走 B    

山行日  2023年5月28日(日)

リーダー 牛山 誠

参加者  26名(男性11名、女性15名)

歩行時間  8時間30分(休憩含む)

コース  甲斐大和駅=上日川バス停―雷岩―大菩薩嶺―大菩薩峠―石丸峠―小金沢山―牛奥ノ雁ヶ腹摺山―黒岳―湯ノ沢峠―湯ノ沢峠登山口―やまと天目山温泉バス停=甲斐大和駅

コメント 美しい木漏れ日の中、大菩薩嶺をめざす山行が始まった。富士山や、赤紫色のミツバツツジに癒されながら、適度に湿った歩きやすい道を登っていく。雷岩に到着すると、雲に覆われていた富士山頂もスッキリ姿を現す。テント泊のメンバーとも遭遇して、笑顔で挨拶を交わした。そこから大菩薩嶺まではわずか10分程度。樹林に囲まれ、眺望はいまひとつだが、100名山を踏破したという達成感を味わえた。雷岩まで戻り、本部が設置された大菩薩峠をめざす。富士山をとらえながらの開放的な尾根歩きに魅了され、足取りも軽く大菩薩峠に到着した。本部の人に温かく声をかけてもらい、他班のメンバーとも出会って、お互いの健闘を称え合った。湯ノ沢峠に向かう途中に立ち寄った小金沢山と牛奥ノ雁ヶ原摺山。その2座は、大月市が選定した【秀麗富嶽十二景(美しい富士山を望める山域)】のひとつとして知られている。その名の通り、山頂からは絵葉書のような富士山を拝むことができた。さらにラストピークの湯ノ沢峠では、最も大きな富士山と南アルプスの幻想的な山並みが迎え入れてくれた。「ここまで頑張ってきたからね。最後のご褒美だよ」というリーダーの発言に、誰もが共感した。さぁ、ここからは下山するのみと思ったが、沢の渡渉が十数か所あるというスリリングな展開が・・・・・・・(それはそれで、貴重かつ楽しい経験だった)。最後はバスの時刻を意識して、みんなで走る場面もあったが、無事にバスに乗り込むことができた。「集中山行って、こんな感じなのですね。楽しかったです」という初参加者の感想も聞くことができ、実り多い山行であった。企画してくださったリーダーと、ケガや事故もなく縦走し切った参加者の皆さん、本当にお疲れさまでした!

投稿者    田中久留美

写真撮影者   牛山誠、田中久留美、高野麻奈美、大野さおり、蕪木峯子 

なんだ坂こんな坂
大菩薩嶺に到着
本部見つけました!
鹿にも会いました
小金沢山頂で一休み
順番に歩きます
クリンソウ見つけました
白谷ノ丸でパ・ノ・ラ・マ

「行ってきました」一覧表に戻る