2023. 10.29 天地山 B級入門
山行名 天地山B級入門
山行日 10月29日(日)
リーダー 綿貫 政夫
参加者 10名(男性5名 女性5名)
コース 奥多摩駅―登山口―天地山分岐―天地山―山の神―奥多摩駅
歩行時間 7時間(休憩含む)
コメント 家を出るとしっかりとした雨。電車の中で天気予報をみると奥多摩は曇りのち晴れ。中止の連絡が入っていないので奥多摩駅へ向かう。
B級入門初めて方が、2人とも不参加となり、10人で8:30登山スタート。まもなく、愛宕神社の188段の階段が見え、少しびっくり。その後も上りが続き、日差しもあり、暑くなり、衣類調整。9:30頃から涼しくなっていき、はしごあり急登ありの鋸山登山道を、先頭を3人のSLが交代で歩きながら快適に進む。
途中、鎖場方面への脇道を入り、すぐに、最初のメインの鎖場に到着。上から太い根が何本にも分かれて岩場に張りついており、足を置くところが根で滑りやすい。全員、携帯指示のあった滑り止め手袋をつけ、「あのように両側の岩場を使ったステミングで登ると滑らないです。」とリーダーより説明。足場に戸惑う人は、下から足場を教えてもらいながら、皆、順調に通過。
天地山への分岐は案内板がなく、地図と「エフ」(テープの目印)を見ながら進む。Nさんより「このような1本の木に3つもエフがついているところでは、登山道が変わっていて、道迷いとなる可能性があるので、ルートをしっかり確認すると良い」との説明。11:40昼食。
この後、チェストハーネスでカラビナ通過をするとのことで、早く食べ終えた私は、久しぶりのチェストハーネスの予習。「あれ?」テープスリングをタスキがけしてしまっているので何度やってもできない。見かねたのか、Nさんが笑いながら「片方の肩にかけるの」。その後、自信のない人は教え合いながら、チェストハーネスをつけたまま出発。
天地山山頂で、各自写真を撮るなどして(私は集合写真撮るのを忘れました。)、少し下ったところで、本日のメインである、リーダー、SLが張ってくれた水平25m、垂直25m程のフィックス・ロープでのカラビナ通過。初めての方もいて、教えてもらったりしながら、皆、真剣に且つ楽しそうに通過。フィックス・ロープがなくなった後も、緊張する急な登りの岩場が続く。
下りは、枯葉で滑りやすい上、平らなところがなく、時々、「ラク」の声が聞こえる。Nさんより「石が転がって加速すると大変危険なので、前との間隔を開け過ぎずに下ることで、加速した石に当たるリスクが減る。このようなところでは、なるべくひとかたまりとなって下りていくと良い」との説明をいただく。最後は足にきたが、何とか一般道に着き、奥多摩駅へ。
川沿いの紅葉が美しく、写真撮影。予定より30分ほど早く着いたので、一人ずつ感想を述べる。フィックス・ロープでのカラビナ通過だけでなく、鎖場、バリュエーション豊かなコースに、とても充実していて、楽しかったと全員大満足の声。初めて、先頭を歩いたTSLは貴重な経験で大変勉強になったとのコメント。15:40解散。
リーダー、SL の皆さん、30mロープを2本も出してもらい、安全を確保しながら、実際の危険な環境下でのカラビナ通過を実体験させていただきありがとうございました。
投 稿 者 吉見 晃
写真撮影者 綿貫L、 中尾SL、 田中SL、 吉見 晃