2024.2.17  石割山〜大平山 C

山行名  石割山〜大平山    

山行日  2月17日(土)

リーダー 鈴木 武夫

参加者  17名(男性:6名、女性:11名)

コース  富士山駅=登山口(鳥居)―石割山―平尾山―大平山―長池山―花の都公園=富士山駅

歩行時間 4時間30分

コメント 冬のこの時期、石割山から大平山の道中では大パノラマの富士山を望むことができます。しかし当日は生憎の曇り空、どうやら富士山を見られる可能性は低そうです。
 登山口である石割神社の辺りは少し残雪がある程度でしたが、鳥居をくぐった後、403段の階段が出現。角度が急な長い階段には思わず息が切れそうになりましたが黙々と登り切ります。小休憩の後更に進むと、割れた大岩が鎮座する石割神社本殿が姿を現しました。御神体の大岩の割れ目を3回くぐると無病息災や開運の御利益があると言われています。
 登山道の所々には雪が残っていましたが、その多くは既に溶けており。アイゼンが不要なほどでした。残雪の山道を20分ほど進むと、山中湖一帯で最も高い石割山に到着。天気が良ければ山頂からは眼前に富士山、眼下には山中湖、さらには南アルプスまでも一望できる絶景が広がりますが、残念ながら本日は富士山が雲に隠れてしまい、景色を堪能することは叶わず。一同、「清き心の中の目」を駆使してしばらく富士山を観賞しました。
 急斜面を慎重に降り、大きなベンチとテーブルのある平尾山に到着。ここでゆっくりと昼食を取りました。食事を終え残雪を踏みながら起伏の山道をしばらく進むと、ようやくゴールの「花の都公園」に到着しました。 
 今回の山行は雄大な富士山を拝むことはできませんでしたが、残雪のある山道、そして山中湖周辺の眺望を楽しむことができましたし、起伏の縦走が来たる夏山登山への良い予行演習となり大変満足しています。また機会がありましたらぜひ冬の富士山を見るためリベンジに訪れたく思っています。
 山行を企画していただいたリーダーに感謝申し上げます。参加者の皆さん、お疲れ様でした。

投 稿 者 鄧 子丹

写真撮影者 名古屋 利夫  鄧 子丹

403段の階段を黙々と登る
石割神社前で集合写真
石割山山頂で集合写真
本来ならこのような富士山が見れるはずですが••• 
清き心の中の目を駆使して富士山を観賞
残雪を踏みながら山道を進む