2024.6.29~30 武尊山 B

山行名  武尊山 B 

山行日  2024年6月29日(土)~30日(日)

リーダー 鈴木武夫

参加者  8 名 (男性4名 女性4名)

コース  水上駅=ほうだいぎキャンプ場(泊)=武尊神社―須原尾根分岐―剣ヶ峰山―武尊山―手小屋沢避難小屋―須原尾根分岐―武尊神社=水上駅

歩行時間 8時間 50分 (休憩含む)

コメント 「ほたか(穂高)にまた行くの!?」「違うよ、今度は上州ほたか(武尊)だよ」。参加者の中には、こんな微笑ましい夫婦の会話もあったらしい。武尊山は修験道の山として、さらには100名山のひとつとしても名高く、私はこの山行を待ちわびていた。ほうだいぎキャンプ場は、炊事場も水洗トイレも完備された快適なキャンプ場だった。「初めまして」の人たちもいたが、交流会ですぐに打ち解け合い、「夏山はどこに行く?」という話題で盛り上がった。
翌日は昼前から天気が崩れることを予想して、早朝4時半に出発することにした。そこで午後8時半にはバンガローに戻り、シュラフにくるまって就寝した。登山当日。当初の計画ルートとは逆回りのコースで歩くことになった。渡渉の多いルートを最初に通過しておくことで、午後に増水して渡り切れなくなるリスクを回避する。気象と地形の双方を照らし合わせて、リーダーがそう判断したのだ。様ざまな情報を集め、その場で最善の決断を下す。そんなリーダーの姿に頭が下がった。
いよいよ曇り空の中、武尊神社前から登山スタート。「クマ鈴を持っている人はつけて下さい」とアドバイスがあり、「チリーン」「シャーン」という心地よい音色が響いていく。ツルアジサイに覆われた木々を見ながら登り、沢をいくつか渡渉する。傾斜はきつくなり、木の根っこや岩にしがみつきながら登った。特徴的な獅子ヶ鼻山が見え、岩登りがメインとなった先に剣ヶ峰山頂。狭いながらも360度の展望で、歓声が上がった。
そして目指すは武尊山! その途中、心地よい風が吹き抜ける稜線歩きを楽しみ、色とりどりの高原植物と出会った。中でもシャクナゲは見事で、その美しさに目を奪われた。登下降を何度か繰り返して、ついに武尊山山頂へ。晴れていれば皇海山や赤城山、谷川岳などが臨める場所で、達成感を味わいながら記念写真。
行動食を軽くいただいて、下山開始だ。いくつかの鎖場があったが、みんな慎重に下りていく。核心部を通過してホッと一息ついたころ、小雨が降り始めた。天気予報が大当たりしたのだ。でも、早朝出発とコース変更の作戦が功を奏して、本降りになる前に無事下山できた。
的確な判断で私たちを導いて下さったリーダー、花の名前を教えて下さった方々、そして健脚揃いのすべての参加メンバーに熱くお礼申し上げます。

投 稿 者 田中久留美

写真撮影者 奈良由美子 田中久留美

① ほうだいぎキャンプ場で楽しい交流会



 

② 慎重に足の置き場を探りながら、沢を渡渉する
③ 木の根っこにしがみつきながら、確実に登る

 

④ 剣ヶ峰山頂で武尊山をバックに集合写真
⑤ 武尊山を目指して、気持ちの良い稜線歩き

 

⑥ シャクナゲの花に思わずシャッターを


 

⑦ ちょっと休憩。振り返れば剣ヶ峰がシュッと

 

⑧ 「ヤッター、遂に武尊山山頂だ!」の笑顔

 

⑨ 最初の鎖場に到着。「何だか緊張するわねー」

 

⑩ 鎖場を下からもパチリ。この迫力、伝わりますか ?

 

⑪ 無事に下山、武尊神社の前で最後の集合写真

 

⑫ 白やピンクの様ざまなシャクナゲが咲き誇っていた

 

「行ってきました」一覧表に戻る