2025. 3. 31 日影沢のニリンソウと野点を楽しむ E
山行名 日影沢のニリンソウと野点を楽しむ
山行日 3月31日(月)
リーダー 村松 みさを
参加者 47名(男性7名、女性40名)
コース 高尾駅=日影沢バス停ーキャンプ場ーキャンプ場周辺散策ー日影沢バス停=高尾駅
(希望者は小仏遊歩道~高尾駅まで散策)
歩行時間 3時間
コメント 花冷えというより真冬の寒さの中、47名が高尾駅に集合。
バスの増発は平日は不可とのことで全員乗れるか懸念されましたが、リーダーの交渉で増発が叶いました。日影沢バス停からは道端の可憐な花々を楽しみながらキャンプ場へ向かいました。
スミレの種類はとても多くて見分けが難しく、少しずつ覚えていこうと思います。
他の似たような花々もベテランさんはすぐに名前がわかり、たくさん教えていただきました。
ニリンソウとイチリンソウは葉の形が違う事も理解しました。
キャンプ場では一本の満開の桜を背景に野点が始まり、全員登山姿でお抹茶をたしなむのも風流?でした。野点ガールズ達は47名分を手慣れた茶筅さばきで点ててくださり、お抹茶とお菓子最高でした!
そしてキャンプ場の先まで花散策をし、日影沢バス停で解散。バスに乗る人、高尾駅まで歩く人にわかれました。
野点山行はとても好評のようでした、またの機会に!
*日影沢に2つあったニリンソウの群生地は無残な姿でした。復活が望まれます。スプリングエフェメラル(早春のはかない妖精たち)を沢山楽しみ、皆さんのお力添えで楽しい野点ができました。感謝申し上げます(村松)
投 稿 者 サブちゃん
写真撮影者 サブちゃん さゆりさん 村松