2025. 4. 05 古賀志山 B

山行名  古賀志山  

山行日  4月5日(土)

リーダー 設楽 政夫

参加者  16名(男性1名、女性15名)

歩行時間 約7時間(休憩含む)

コメント 宇都宮最高峰の古賀志山は、いたるところに数十メートルの岩壁があり、クライミングの練習場としても有名なお山。登山ルートは幾通りもあるが、今回は最難関と言われる中尾根ルートを歩く。
新鹿沼駅からタクシーで宇都宮市森林公園へ。リーダーから「100%の自信がなければも岩に登らないでください」とのお言葉を受け、気を引き締めてスタート。
程なく一番岩がどどーんと出現。

「えーここ登るの?」と皆が見上げる大きな岩をリーダーが登り始める。最初の取り付きが難しいが、するする登られトップロープを張ってくださった。
自信があればフリーで。不安があればチェストハーネスにロープを繋いで登る。登り切ってしまえば下の様子が全く分からないほどの大きな岩である。最大の難所を全員が安全に登り切った。
この後にも手強い岩がいくつも待ち受けていたが、1つずつ攻略していき軍艦岩でお昼休憩。途中でカタクリの群生地があり心が和む。古賀志山の山頂でちょっと休憩。その先にも岩場。これで最後と聞いた後にまた岩場。「やだー最後最後詐欺じゃない」と言ってる声が嬉しそう。
赤岩山からは一気に下山した。
タクシーが迎えに来るまでの時間にリーダーがロープを出してくださりエイト結びの復習をした。
今回の参加者はリーダーを除いて全員が女性!岩稜好き冒険好きの元気なメンバーも大満足の楽しい山行でした。ありがとうございました。

投 稿 者 山崎 由紀

写真撮影者 山崎 由紀

巨大な1番岩
軍艦岩とサブリーダー
可憐なカタクリ
岩稜歩き楽しい!
古賀志山山頂で記念写真
アカヤシオも咲いていました

行ってきました一覧に戻る