2025. 4. 5 弘法山 D
山行名 弘法山 D
山行日 4月5日(土)
リーダー 加納 理香
参加者 17名(男性6名、女性11名)
コース 秦野駅 - 弘法清水 - 権現山 - 弘法山 - 吾妻山 - 鶴巻温泉駅
歩行時間 約5時間15分(休憩を含む)
コメント
菜種梅雨が開け、久しぶりの晴天である。この日を待ちかねて人々が一斉に動き始めた。秦野駅の女子トイレの長い列、改札口の混雑。弘法清水も汲みに来る人が絶えない。浅間山の急登も、追い越していく若者と、下る人とのすれ違いで忙しい。
浅間山の山頂から先は満開の桜が続く。遠くに大山が顔を見せ、足元では桜が山肌を覆いずっと先の秦野の町まで続いている。権現山の登りでは木々が芽吹き、頂上広場は花見を楽しむ人々でごった返していた。富士の峰は真白く雪化粧し、鈍く光る海には江の島が浮かんでいる。ここで長めの昼食をとる。
弘法山へ続く道も普段とは違う。山ツツジが咲き始め、足元にはスミレ、二輪草にたんぽぽ。見上げれば桜の回廊が天を覆う。何度も歩いている道なのに今日は格別である。
この後、山頂のお大師様に感謝のお参りして鶴巻温泉まで下った。ここでも人々の流れは途切れることなく駅まで続いた。それでも、来年も来るぞ、サクラの弘法山!
投 稿 者 中澤 正子
写真撮影者 谷口、梅澤