2025.4.6 虎山の千本桜と官の倉山C
山行名 虎山の千本桜と官の倉山
山行日 4月6日(日)
リーダー 加納 里香
参加者 37名(男性10名、女性27名 体験山行6名含む)
コース 小川町駅=落合バス停-虎山-臼入山-烏森山-官の倉山
-三光神社登山口-東武竹沢駅
歩行時間 6時間(休憩含む)
コメント 重なり合う山々に山桜を探して、バスは虎山へ。
出迎えは、ガオーッと実物大の木彫りのトラ。虎山だから虎・・・オヤジギャグ?村の方でしょうか、フレンドリーなスタッフと自由な雰囲気のここは、元採石場だったそう。地元の方々の努力で桜の名所となり、今では千本桜ならぬ二千本桜になっているようです。
そんな中で用意してくださった抹茶をいただきながらの、優雅なお花見となりました。ピンク色の桜の花の間から透かして見る青い空は、それはそれは綺麗でした。
コスプレイヤーを横目に(コスプレイベント開催中です)、トラに見送られて官の倉山を目指します。
心地よい風に吹かれ臼入山を経て、倒木をよっこらしょとまたぎながら、天ノ峰・烏森山・不動沢の頭を通り、途中で植林の杉林の中に、一本、堂々たる山桜に出会いました。
大きく幹を曲げてそのまま光に向かって真っすぐ伸び、杉の間から誇るように白い花を咲かせています。その姿には強い意志と威厳さえ感じられました。
これは植物の競争で、頑張った結果だそうです。
木々の間に、もやっと咲く山桜は知っていても、見上げるのは初めて。お疲れ様です。孤高の山桜に一声かけたくなりました。
あんなにやきもきした天気は崩れる気配もなく、官の倉山に全員無事到着。お疲れさまでした。
今日一日、春爛漫を満喫し、今だからこその景色を堪能し、そして植物界の厳しさも感じた山行でした。
改めて、リーダー・サブリーダーにお礼を申し上げます。
投 稿 者 4年生
写真撮影者 ―