2025. 6. 24 高幡不動尊 E 軽ハイキング部
山行名 高幡不動尊 E 軽ハイキング部 (スケッチ・撮影)
山行日 6月24日(火)
リーダー 鈴木 五郎
参加者 12名(女性:7名、男性:5名)
コース 高幡不動尊駅―高幡不動尊(不動ケ丘・高幡城址)―高幡不動駅
歩行時間 2.5時間(スケッチ・撮影含む)
コメント 梅雨空の陽気の中でのスケッチ山行。いつ雨が降ってもおかしくので、12時に土方歳三像の前で解散として、不動ケ丘・高幡城址跡まで歩き自由時間となった。
私は撮影班という名目で参加したが。スケッチをしている人達は、手際よく下地を書き、葉の葉脈・モヤモヤした苔・あじさいの花びら等々、細かく色付けをして描いているのを横目で見て、八十八体の弘法大師像を巡った。そして、あじさいと八十八体の写真を適度に撮りながら、ひたすら歩いた。
私は何度か高幡不動尊を訪れていたが、あじさい祭りの時期に来たのは初めてです。 高幡不動尊の歴史は古く、平安時代初期に不動堂に不動明王を安置した時から始まったとのこと。墓地の中を歩くと、2つの土方家の墓を見て、今でも土方家は継承されていることを知り、感無量でした。
投 稿 者 NH
写真撮影者 NH