2025.6.28 雨引山 C

山行名  雨引山 C

山行日  6月28日(土)

リーダー 岡戸 真二

参加者  22名(男性4名 女性18名)

コース  岩瀬駅 ― 御嶽山 ― 雨引山 ― 雨引観音 ― 雨引千勝神社 ― 本木バス停 = 岩瀬駅

歩行時間 4時間

コメント 

筑波山塊最北の2山を縦走し、雨引観音の紫陽花を観賞しました。

岩瀬駅をスタートして登山口から御嶽山頂を目指します。御嶽神社の奥にある東屋からの眺望を楽しみ、いったん下って雨引山へ登り返します。

山頂手前の長い階段を上ると雨引山頂に到着です。休憩にピッタリな東屋やベンチがあり筑波山が望めます。昼休憩をとり雨引観音へ向かって下ります。

雨引観音はあじさい祭り期間中で混雑していましたが色とりどりの紫陽花は見応えがあり写真スポットもたくさん。池に紫陽花を浮かべた水中華が特に美しく印象的でした。
暑すぎて帰りはバスを利用し岩瀬駅へ戻りました。

山歩き中、青や紫の紫陽花がところどころに咲いていて心が和みました。
低山ではありますが2山を縦走し紫陽花も楽しみ充実感が得られる山行でした。
ありがとうございました。

投 稿 者 竹内 規子
写真撮影者 飯塚 佐和子 岡戸 真二

①低山縦走
②可憐な花
③筑波山をバックに
④お目当てはこれ?
⑤水中華
⑥仁王門前にて

行ってきました一覧に戻る