2025.6.29-30 池の平湿原・湯の丸山 D
山行名 池の平湿原・湯の丸山 D
山行日 6月29日(日)~30日(月)
リーダー 村松みさを
参加者 22名 (男性5名 女性17名)
コース 1日目:新宿=池の平湿原駐車場ー三方ヶ峰ー見晴岳ー見晴歩道ー湿原入口=宿(泊)
2日目:宿=地蔵平ー鐘分岐ー湯の丸山ー南峰ー北峰ー南峰ー鞍部ー地蔵峠=新宿
歩行時間 1日目:4時間 2日目:5時間 (休憩含む)
コメント 天気にも恵まれ、かわいい花々や北アルプスの絶景を見ることができ、花や山を満喫した2日間のバスハイクでした。
1日目は池の平湿原。レンゲツツジが咲く湿原を歩くと、葉に光沢のあるイワカガミや触るとねばねばするネバリノギラン、ツマトリソウなど、私の知らない花を、皆さんが次々と教えてくださいます。そして、イチヨウランを見つけたとの声に、みんなで順番に写真撮影。入笠山の山野草公園でみたイチヨウランに、こうして山で出会えて感激しました。
見晴岳付近では、楽しみにしていたコマクサが咲いており、「かわいい!」と歓声があがりました。ピンクのコマクサの中に、珍しい白いコマクサを見つけることもできました。
大きなカメラで撮影されている方に、ホシガラスが木に止まっていると、教えてもらうなど、貴重な動植物を堪能できました。
2日目は湯の丸山へ。残念ながら、レンゲツツジの見頃は過ぎていましたが、なんのその。オトギリソウ、グンナイフウロ、ミヤマオダマキなどなど、可愛い花が咲いています。私は写真を撮っては、名前をメモしますが、名前がなかなか覚えられず、同じ花を何度も訊いてしまいますが、それでも、皆様に優しく教えてもらい、感謝感謝でした。
湯の丸山の山頂につくと、目の前に北アルプスの絶景が広がっていました。そして、目を凝らすと槍ヶ岳も!
昼食後は岩ごつごつの北峰へ。「3点確保で!」の声に、慎重に手を使っての岩登りを体験もできました。
私にとって、この山行がおいらくに入会しての初の山行でした。知り合いもいない中で、歩きながら、バスや温泉の中で、食事をしながら、おいらく山岳会の魅力をいろいろな方から教えていただきました。
皆様、本当にありがとうございました。
投 稿 者 K.Sugizaki
写真撮影者 猿橋涼子 村松みさを