2025.8.5 三窪高原 C

山行名  三窪高原 C

山行日  8月5日(火)

リーダー 小林 美貴男

参加者  17名(男性5名 女性12名)

コース  塩山駅=柳沢峠-柳沢ノ頭-ハンゼノ頭-鈴庫山-藤谷ノ頭-板橋峠-柳沢峠=塩山駅

歩行時間 5.5時間(休憩含む)

コメント 

気象予報士の「今日は今年一番の暑さ。40度越えの地点が続出する予想で外出は…」。みなまで聞かずに家を出る。

塩山駅は暑かったけれど、柳沢峠に降り立つと期待通り涼しくてほっとする。
苔の緑が目にも鮮やかな樹林帯を登り、柳沢の頭を過ぎたあたりから心地よい風が吹き抜けて、「涼しい~!」の大合唱。富士山も見えたし、マルバダケブキの黄色い花や複数のつぼみを包んでいる変てこな形の托葉(たくよう)を眺めながら、るんるんのハイキング。

道中、小さな男の子2人を連れた4人家族と抜きつ抜かれつしながら鈴庫山をピストン。登頂前に目星をつけておいた風の通る場所でゆっくり昼食を摂る。
ハンノゼの頭で家族連れの男の子に「頑張ってるね!」と声を掛けたら「小さい頃から山登りをしてるんです。」と教えてくれたので「こちらは80歳以上の方も登っているのよ。40歳になったら入会してね(笑)。」と言ったら、パパとママが目を丸くしていました。

最後の柳沢峠への林道歩きはとても長く感じられましたが全員無事下山。
良い天気、良い仲間、良い出会いに恵まれた楽しい一日でした。

投 稿 者 エリザベス
写真撮影者 ウォーレンビューティ、K.T.

①苔の緑に癒されます
②遠くに霞んだ富士山が
③木陰でのんびり昼食(極楽、極楽)
④全員勢揃いを撮ってもらいました
⑤暑さに負けぬマルバダケブキ、
托葉(下)
⑥どこまでも続く木陰の道

行ってきました一覧に戻る