2025.8.25 谷川岳 一ノ倉沢 A

山行名  教育部沢上級 谷川岳一ノ倉沢 A

山行日  8月25日(月)

リーダー 佐野久志

参加者  5名(男3名、女2名)

コース  水上駅=谷川岳ヨッホ-旧道-マチガ沢出合-一ノ倉沢出合-一の沢出合-ヒョングリ滝下-右岸巻道-一ノ倉沢出合-谷川岳ヨッホ

歩行時間 約4時間

コメント 谷川岳の麓にある沢巡りシリーズ第2弾その1。
 谷川岳ヨッホから旧道を歩き一ノ倉沢出合へ。まずは有名な岩壁をバックに記念撮影。シャッターを押してくださった観光客はなんとあの岩壁を登っていた方(82歳でBush山の会所属、夫は山岳同志会)
 旧道出合から即入渓、少し歩くと白くつるつるのように見える岩肌、美しい。
 水は心地よい。高さは無いが滑りそうな場所をリーダーが引いたロープにカラビナをかけて登り、水流沿いか滑りそうなスラブのトラバースかのどちらかを選んで登り、ゴーロを歩き、一ノ沢出合に着いた。ここで昼食。
 大岩壁は目の前。昼食中、テールリッジ末端の雪渓の一部が崩れ落ちるのを目撃。雪崩による死亡事故も起きているようだ。
 昼食後迫力ある流れの滝へ。ヒョングリ滝のようだ。
 一ノ沢出合まで戻り右岸の巻道に上がり旧道へ戻る。
 谷川岳の岩壁、沢の白っぽい岩肌、振り返れば白毛門、朝日岳。沢沿いの空はひらけていて開放的。壮大で美しい景観を堪能した。

投 稿 者 KM
写真撮影者 HS、SS、KM、HS

①一の倉沢を背に入渓前の記念に
②最初の滝を登る
③ナメを登る
④ヒョングリ滝の見える一の沢出合で昼食
⑤残雪をよけてスラブを行く
⑥ヒョングリ滝を前にポーズ

行ってきました一覧に戻る