2025.10.18-19 三峰山~雲取山~飛龍山 

山行名  三峰山~雲取山~飛龍山 B

山行日  10月18日(土)~10月19日(日)

リーダー 鈴木 武夫

参加者  25名(男性6名 女性19名)

コース  西武秩父駅=三峯神社バス停−鳥居−地蔵峠−霧藻ケ峰−お清平−白岩小屋−白岩山−大ダワ−雲取山荘泊−雲取山−三条ダルミ−三ツ山−北天ノタル−飛竜権現神社−飛龍山−前飛竜−熊倉山−サオラ峠−丹波山村役場バス停=奥多摩駅

歩行時間 1日目 6時間(休憩含む) 2日目 11時間(休憩含む)

コメント 初日は西武秩父駅⑤バス乗り場8時30分発三峯神社行のバスに25名のメンバーが全員シートに座れ、いざ出発!
車中では、なかなかの縦走コースだよね、大変そうだけれど、楽しみ、との囁きが。
三峰山駐車場を10時過ぎスタート、鳥居をくぐると杉林と広葉樹が交互に続く穏やかな登りが続きます。
秩父宮殿下御夫妻のレリーフのそばの霧藻ヶ峰山頂から秩父の山々が望めます。
美しいブナに見とれ進む先には、まさかの強烈な登りが待ち構えていて、むき出しの木の根っこや岩にヒーヒーいいながら白岩山へ。
いくつものピークを越え、長い尾根道を歩き、16時に雲取山荘到着です。

到着後は早速カンパーイ🍺! 

翌日の天気は晴れ、のち雨、5時45分に山荘を出発。
やがて朝日で空が真っ赤に染まり、幻想的な赤い陽が木々を照らす、素晴らしい!
所々狭く片側が切れ落ちた悪路、右手の富士山その他山々に気を取られるもよそ見は禁物。
前飛龍から熊倉山の途中は岩々で、緊張の連続ですが秋のさわやかな風と紅葉の赤、黄、緑のグラデーションに癒され、丹波山村役場バス停着16時半を過ぎた。

二日目の歩行時間は10時間。
各自、自分の脚を褒めて、充実度120パーセントの山行でした。
みんな、良く頑張った! バンザーーーイ! 
あの緊張の連続、かつ登り下りのオンパレードの長いコースをさくさく歩くリーダーやベテランのおいらくの先輩達に敬服です。

投 稿 者 S・I
写真撮影者 すーさん 浅ちゃん S・I みどり Gono Saori

①三峯神社の鳥居をくぐりスタート
②白岩山への強烈な急登 
③白岩山にたどり着くまで3つもピークが!
④こたつ居酒屋おいらくOPEN!
⑤雲取山荘から東京の夜景も朝焼けも見ることができました
⑥2日目朝日を浴びながら出発
⑦雲取山1班
⑧雲取山2班2
⑨富士山もちゃんと見ることができました
⑩飛龍へはスリル満点!狭く切れ落ち滑り長かった

⑪念願の飛龍山1班
⑫2班も無事飛龍山到着!

/

⑬幻想的な雰囲気の中下りスタート!岩々!

⑭さすが下りのおいらく!
速い!全員無事帰還!

行ってきました一覧に戻る/