2025.11.22 御前山~九鬼山

山行名  御前山~九鬼山 B(B級入門)

山行日  11月22日(土)

リーダー 鈴木 武夫

参加者  26名(男性5名 女性21名)

コース  猿橋駅-神楽山-御前山-沢井沢ノ頭―馬立山―札金峠―紺場休場―九鬼山―天狗岩―禾生駅分岐―リニア新幹線ビュースポットー田之倉駅

歩行時間 6.5時間(休憩含む)

コメント 秀麗富嶽十二景十番に選ばれている「御前山・九鬼山」秋晴れの今日どんな富士山に会えるか気持ちが高まる。猿橋駅から御前山へ。青空と色鮮やかな紅葉の中では登りも自然と足が軽やかになる。静かな山に「ザックザック」と鳴り響く落ち葉の音を楽しみながら登る。山頂が近づいてくると岩場が現れそこを登った先に突如として視界が開け絶景が広がる。雪を被りため息が出るほど美しい富士山が現れた。さすが秀麗富嶽十二景に選ばれただけある山だ。そこから九鬼山へ向かう。稜線は岩場が多くアップダウンが続く。片側きれているトラバースが幾つもあり注意が必要だ。今日一番の登りを登りきると九鬼山山頂。ここでは木々の合間から雲がかかった富士山が辛うじて見えた。景色を堪能し、駅へと下山。落ち葉・どんぐり・乾いた土、滑る要素満載な急登を慎重に下る。
途中、「リニア新幹線・高速道路・富士山」がコラボしたビュースポットや「眺めよしの天狗岩」で楽しみ。全員無事駅に到着。
今回はB級入門山行、チェストハーネス講習もあり盛りだくさんな内容。低山ながらも急登あり、鎖やロープ、トラバースあり、富士山の展望ありの充実した内容の縦走でした。リーダー、サブリーダー、メンバーの皆さまありがとうございました。

投 稿 者 しもちゃん
写真撮影者 すーさん しもちゃん

①御前山からの富士山
②ザックザックと踏みしめて
③青空と鮮やかな紅葉
④下りは滑り要素満載
⑤チェストハーネス講習
⑥集合写真
⑦リニアビュースポット
⑧落ち葉のじゅうたん

行ってきました一覧に戻る