行ってきました 19.11.20 天地山 B
| 山行名 | 天地山 B 級 |
| 日 程 | 2019年11月20日 (水) |
| リーダー | 東 弥生 |
| 参加者 | 27 名 |
| コース | 白丸駅-車道-ふれあい農園入口―東京多摩学園―登山口―天地山981m ―分岐―鋸尾根―奥多摩駅 |
| 歩行時間 | 6時間 |
| コメント | 事前にリーダーから、「前半はバリエーションルートでバラや山椒の棘があるので必ず 手袋を持参するように。」との指示があった。 登山口に入ると早速手袋を付けて茨を かき分け、かき分け、しかも、急で地面が柔らかく、踏ん張りのきかない道を 悪戦苦闘しながら登った。 ようやく茨の道を過ぎてもずっと急登は続き、結局山頂までゆっくりすることがなかった。 山頂は樹木に囲まれて展望が良いとは言えない。 せっかく最高の天気なのに! 下りもかなり急で、ロープが掛った斜面を慎重に進み、登り下りを繰り返しながら、 鋸尾根に合流した。鋸尾根もロープあり、はしごあり、鎖ありで、ちょっとした岩稜帯を 楽しむことができた。 樹林帯の中を快適に下り、愛宕神社を越えると180段ほどの急な 階段を「これを登るのはいやだね。」と言いながら下り、無事、奥多摩駅に到着した。 最後に、東リーダーおよび濱田会長から「今日は急登で茨や岩稜などの難所もあるにも かかわらず、全員がかなり速いペースで順調に歩くことができた。大変すばらしい メンバーで、天気にも恵まれ楽しい山行ができた。」とのコメントがあった。 |
| 投稿者 | 片桐 元 |
| 写真撮影者 | 片桐 元 |

山頂近くの急登 
頂上からの展望はここのみ

山頂にて 
ロープ

ちょっとした岩稜帯 
鎖場

はしご 
樹林帯をどんどん下る
