2025. 3. 25 御殿山庭園・目黒川の桜並木 E
山行名 御殿山庭園・目黒川の桜並木
山行日 3月25日(火)
リーダー 村松 みさを
参加者 38人(男性12人・女性26人)
コース 品川駅=御殿山庭園ー目黒川ー五反田駅―(目黒自然教育園立ち寄り)
歩行時間 3時間位
コメント 品川駅前からシャトルバスで御殿山へ到着。
江戸時代に将軍家が鷹狩の折に休む「品川御殿」を建立したと伝えられ、海を見下ろす高台で桜の名所、素晴らしいロケーションです。 城南五山(島津山・池田山・御殿山・花房山・八ツ山)の高級住宅地のひとつです。おいらく貸切状態の庭園は滝の音に癒され、時折電車の走る音が聞こえ都会にいることに気付かされます。「もみじ」の赤い花と新芽が美しくて食べたいくらいでした。
続く御殿山通り・目黒川沿いも桜花のトンネルのはずが、、、、私たちで「開花宣言」をしました。
花より団子&おしゃべりの山行になりましたが、これで終わらず、、、五反田駅で解散し、28名が「自然教育園」まで歩きました。さすが健脚揃い。途中、池田山にある「ねむの木の庭」に寄り春の花を鑑賞しました。自然教育園は山野の道ばたに生育する野草類がみられ、初めてみた植物もたくさんありました。
リーダーの「おまけの山行」のお陰で珍しい植物をたくさん鑑賞できました。
投 稿 者 サブちゃん
写真撮影者 サブちゃん 村松 みさを