2025. 4. 08 蜂城山・大久保山 C

山行名  蜂城山・大久保山     

山行日  4月8日(火)

リーダー 村松 みさを

参加者  17名

コース  勝沼ぶどう郷駅=ジャンボタクシー=蜂城山登山口―蜂城山―神領山―大久保山-大久保山
      登山口―釈迦堂遺跡博物館=ジャンボタクシー=勝沼ぶどう郷駅

歩行時間 6時間(休憩含む)

コメント 今日は昨年のリベンジの勝沼ぶどう郷!昨年参加した時は硬いつぼみの桃と桜でした。
 期待通り!駅に降り立つとホームを覆い隠すような桜が出迎えてくれました。
 蜂城山登山口では桃畑が満開でピンクのカーペット!!
 そのはるか先には頂きに雪をかぶった南アルプスの山並みに皆見入りました。

  蜂城山・神領山・大久保山と倒木の多い中を進み地元の山岳会の人たちと交流もあり無事登山口ま
 で戻ってきました。

  釈迦堂博物館へ向かう道はピンクの桃の畑に囲まれて、桃の摘花作業中の農家の方に声をかけて、
 摘花の仕方など教えてもらいました。
 農家さんが一般に解放してくださっている花畑もあって、皆で撮影会。
 小学校入学の親子さんとも写真を撮り合って楽しい楽しいふれあいでした。

  勝沼ぶどう郷駅に戻ると旧線路のトンネルの中に入ってトンネルから満開の桜を望みました。
 (TVで放映されたそうです。)
 本当に素晴らしい桃源郷の一日でした。
 リーダーさん 笛吹市のIさん サブリーダーさん ありがとうございました。
 来年も行ってくださるそうです。皆様ぜひ参加してください~。

投 稿 者 Hユキコ

写真撮影者 蕪木峯子  村松みさを

1.勝沼ぶどう郷駅の甚六桜
2.勝沼ぶどう郷駅から望む南アルプス
3.満開の桃畑
4.ピンク色に染まる里
5.蜂城山山頂
6.山行風景
7.釈迦堂遺跡博物館第2花園で
8.旧線路トンネル

行ってきました一覧に戻る