2025. 4. 27 六ツ石山 C
山行名 六ツ石山
山行日 4月27日(日)
リーダー 住田 ますみ
参加者 22名(女性17名 男性5名)
コース 奥多摩駅=水根バス停ートオノクボー六ツ石山ー三ノ木戸ー羽黒三田神社ー奥多摩駅
歩行時間 約6時間15分
コメント 集合時間、奥多摩駅には大勢の人が。トイレに行っておきたい!でもバスに間に合うか!?ノンノン、心配はいりません。駅のトイレは10個ほどあり、しかも「日本一かっこいいトイレ清掃員」を目指す「オピト」という集団がピカピカに磨き上げています。さて用を足したらバスに乗る事15分で「水根」着。
早速、六石山登山口から歩き始め。標高差1000mほどの奥多摩の三大急登?!をリーダーの予告通りヒ~ヒ~💛言いながらの汗をかき、時々吹く爽やかな風に癒される。
お日様を求めて高く高く背を伸ばしている山桜、目に鮮やかな山つつじ、丸くてつやつやした葉をしたマルバダケブキ、清々しい陽気の最高の山日和、春山を満喫してきました。
六ツ石山山頂で昼を摂り、何個石山があるのかワイワイしていると、レジェンドが六ツ石山と七ツ石山しかないと教えてくれました。
景色が好きな人、花が好きな人、きのこが好きな人、三角点が好きな人、早さを極めたい人、色んな目的で山を愛する人たち。今回も色々なお話を聴けて、とても有意義でした。やはり私は人が好きだなあと実感した山行でした。出会いに感謝です。ありがとうございました。
投 稿 者 あどばルン♪
写真撮影者 C.Y