2025.8.3 本仁田山 C

山行名  本仁田山 C

山行日  8月3日(日)

リーダー 長岡 賢

参加者  23名(女性16名 男性7名)

コース  奥多摩駅 ― 本仁田山登山口 ― 大休場尾根 ― 本仁田山 ― 瘤高山 ― 殿上山 ― 大根ノ山ノ神 ― 鳩ノ巣駅

歩行時間  6時間(休憩含む)

コメント 

山行1週間前、台風9号が関東地方に向かっている予報が出ていた。
小雨決行とのことだったが台風直撃となれば話も違ってくる。案の定3日前にリーダーから決行か中止かを前日の朝に連絡するとのこと。毎日天気予報で台風の動きを気にしていると「決行します」との連絡が!
そうして長岡リーダー幹事初山行の朝を迎えた。

一番暑い時ながら初山行をお祝いすべく23名が奥多摩駅に集まった。目指す山は本仁田山、標高1,224m。標高こそそれほどでもないかもしれないが、奥多摩3大急登の一つ、大休場尾根が待っている。班を3つに分けゆっくりと確実に高度を上げていく。休憩のたびにリーダーから「水分補給をしてくださいね」の一言が。

リーダー自らあるときは先頭の班に、あるときは最後尾の班に入ったりして23名各人の足取りを見て回っていたのには秋に同じリーダーデビューをする自分にとってとても勉強させられることだった。途中「68番」にお世話になる方もいたが、幸運にも涼しい風が吹くようになり皆元気に1,224mの本仁田山山頂に立った。

お昼ご飯をゆっくりと取り、解散地の鳩ノ巣駅にはほぼ計画書どおりに到着。解散の挨拶ではベテランリーダーからお褒めの言葉が。反省会ではほとんどの方が参加してくれ、長岡リーダー初山行の祝杯をあげた。
但し長岡リーダー、事情で秋には関西の実家に帰ることが決まっており、関東方面での山行は最初で最後となる。これからは我々になじみの薄い関西での山行を出してくれることだろう。期待してますよ!

最後に初山行のお祝いに駆けつけてくれた参加者のみなさん、思い出深い山行でしたね。ご一緒できて本当に楽しかったです。これだからおいらくの会山行はやめられない。
長岡リーダー、初山行無事終了お疲れ様でした。おめでとー!

投 稿 者 鈴山 修英
写真撮影者 鈴山 修英

①奥多摩駅から歩き始め
②奥多摩3大急登が待ち受け
吹き出す汗汗汗
③本仁田山山頂でお昼ご飯
④リーダーを囲み記念写真(1班)
⑤続いて2班
⑥3班
⑦お昼ご飯を食べ
一路鳩ノ巣駅へ
⑧参加者全員元気に下山したことに感謝を述べる長岡リーダー。
お疲れ様でした!

行ってきました一覧に戻る