2025.9.7 城山・景信山・東尾根

山行名  城山・景信山・東尾根

山行日  9月7日(日)

リーダー 住田 ますみ

参加者  18名(男性4名 女性14名)

コース  相模湖駅 = 大垂水 ー 城山 ー 小仏峠 ー 景信山 ー 東尾根 ー 梅の里入口 = 高尾駅

歩行時間 : 5時間(休憩含む)

コメント 今日は初めてのコース。まずは城山目指して大垂水バス停の登山口の階段をゆっくりと踏みしめながら登り始める。一歩ごとにじわりと汗がにじんできて夏がまだそこに留まっているよう。山頂まで1時間ほど歩いてひと休憩。小仏峠-景信山へ。小仏峠で販売している地図はリーダーおすすめ品です。手ぬぐいも可愛い。
 景信山の山頂で昼食をとり、東尾根を下って梅の里入口バス停まで下山しました。下り坂の練習中ということもあり、急な斜面では特に足元に気をつけながら慎重に進みましたが、無事に下山できて達成感がありました。
 途中クロモジの爽やかな香りに歩き疲れた心と体が癒やされました。北斜面と南斜面では日当たりや風の当たり方の違いから、北斜面では下草があまり見られないのに対し、南斜面では下草が密生していることや、登山道の左右で育つ木の種類まで違うということを歩きながら教えていただきました。高尾山の植物はなんと1600種類もあるそうです。いつ訪れても新しい発見がありそうですね。
 来年(2026年)の3月末でJR相模湖〜八王子駅北口路線が廃止になるそうです。豊かな自然を感じられる魅力的な道のり大垂水峠を歩くコースおすすめです。私もまた歩きたい!

投 稿 者 たけのこ
写真撮影者  O.S

①歩け!歩け!でも暑いよね
②茶屋が無くなって変わった頂上

「行ってきました」一覧に戻る