2025.11.18 武甲山〜子持山〜大持山

山行名  武甲山〜子持山〜大持山 A

山行日  11月18日(火)

リーダー 久保田 勝美

参加者  7名(男性1名、女性6名)

コース  西武秩父駅=一ノ鳥居ー表参道ー武甲山ー子持山ー大持山ー妻坂峠ー一ノ鳥居=西武秩父駅

歩行時間 5.5時間(休憩含む)

コメント 西武秩父駅からタクシーに乗ると、石灰岩の採掘でピラミッドのように削られた武甲山が見えた。
運転手さんの話によると、この石灰岩の正体は、太平洋の真ん中にあった火山島がサンゴ礁もろとも秩父に移動してきたものだという。驚きと共に壮大なロマンを感じた。
まずは一ノ鳥居から表参道コースで武甲山山頂を目指す。途中に美しい不動滝、その先には大杉広場。童心に帰り、大きなスギの幹の周りをみんなで手を繋いで囲んだのが楽しかった。
全員が交代で先頭を歩かせてもらい、ワイワイやっている間に山頂へ到着。曇り空ではあったが、秩父市街の向こうに両神山や榛名山、四阿山、赤城山らしき山も見えた。
身体が冷えないように、お昼休憩は短め。
色とりどりの落ち葉が敷き詰められた急坂を一気に下り、カラマツの黄葉を楽しみながら子持山、大持山を縦走する。急登のアップダウン、狭い道、大きな岩場、変化に富んだ楽しいルートであった。
大持山へ向かう途中の雨乞岩は絶景ポイント。眼下に広がる山々は常緑樹と落葉樹のパッチワークだった。
妻坂峠で少し休憩したあと、きれいな紅葉とリーダーの童謡ハミングに癒されながら下山した。
今日は健脚メンバーが揃い、予定より1時間半も早く周回できた。お弁当を買って帰るつもりだったのに夕飯つくれちゃうわね、なんて笑いながら帰路に着く。
大大大満足の楽しい一日をありがとうございました。

投 稿 者 Y.Y.
写真撮影者 

①美しい不動滝
②大杉広場で童心に帰る
③武甲山の山頂から
④落ち葉の絨毯を下る
⑤雨乞岩からの眺望
⑥ふもとの方は紅葉が見頃

行ってきました一覧に戻る