2025.11.23 函南原生林・山中城址 C
山行名 函南原生林・山中城址
山行日 11月23日(日)
リーダー 吉野 誠
参加者 25名(女性17名 男性8名)
コース 熱海駅=原生林入口バス停―登山口―箱根ランド分岐―周回路分岐―学習の道―原生林公園
―山中城址―山中城址バス停=三島駅
歩行時間 4時間30分 (休憩含む)
コメント 函南(カンナミ)原生林は箱根外輪山の一つで灌漑用水の水源涵養林として、江戸時代から保護されていたとのこと。登山口は745mで、竹藪から樹林帯へと続き、枯れ木、倒木がある下り坂の山道が中心でした。各樹木には木の名称札が付いており学習の道にふさわしいでしたが、なかなか樹木の名前は覚えられませんでした。
山中城址は北条氏が豊臣秀吉の小田原征伐に備えた山城で、僅か半日で落城した城跡。山城は石づくりでなく、いろいろな空堀で防御しており見応えがありました。 富士山の眺望もすばらしく十分楽しめました。
投 稿 者 N.H
写真撮影者 N.H








